自作PC

自作ゲーミングPCにおすすめのCPU5選!基礎知識や型番について紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自作ゲーミングPCを組む上で重要なパーツのCPU。

CPUはデータの読み込み・演算などを高速で処理してPC全体の動作を管理することからPCの脳と例えられます。

情報元:Dospara plus

Web閲覧やYoutubeを見るだけなら性能が低いCPUでも問題ありませんが、ゲームができるよう負荷の高い処理を行うには高性能なCPUが必要

実際購入する際にどれを買えば良いか迷う人も多いはず。

そこで本記事では自作ゲーミングPCにおすすめのCPUと表記の見方について紹介します。

先におすすめCPUを知りたい人は下記をチェックしてください。

CPU性能特徴
Intel Core i5 13400F
10コア16スレッドミドルスペックの定番
迷ったらコレ!
Intel Core i7 13700K
16コア24スレッドハイスペックGPUとの組み合わせに適合
Intel Core i9 13900KF
24コア32スレッドゲームもクリエイティブも最高の環境を作りたい人向け
AMD Ryzen7 7800X3D
8コア16スレッドゲームに特化したゲーミングPCを組みたい人におすすめ
AMD Ryzen5 4500
6コア12スレッドとにかく安くゲーミングPCを組みたい人向け

CPUはIntelとAMDの2大メーカー

CPUはIntelとAMDの2メーカーが製造しています。

ここではそれぞれの特徴について紹介します。

Intel CPUの特徴

Intel(インテル)は世界中でシェアされているメーカーです。

情報元:PCWatch

IntelのCPUはシングルコア性能が高く、また1つのコアが動作するための処理速度も速い特徴があります。

内臓GPUを搭載しているためグラボなしでも映像出力できます。

特にゲーミング目的なら性能が高いCoreブランドをおすすめします。

Intel CPUの主なブランドは以下のとおり。

CPUブランド特徴価格
Core i9ハイエンドモデル
クリエイティブ環境にも強いが価格も高い
89,000円~
Core i7高い性能を持つミドルハイモデル
高い性能でゲームしたい人向け
59,980円~
Core i5スタンダードモデル
ゲームも動画編集も幅広くしたい人向け
41,800円~
Core i3エントリーモデル
安く自作したい人におすすめ
25,378円~

その他にもIntelにはPentiumCeleronといった低価格CPUもあります。

Web閲覧や動画視聴といった一般向けなため安く買えますが、ゲームを遊ぶ程性能は高くありません

ゲーミング用途であればCore i5クラスがおすすめです。

AMDの特徴

AMDのCPUは4Kや3D映像といったグラフィック処理に対して優れた性能を保有。

PS4などのゲーム機でも採用されていることから、性能の高さが想定できます。

また、Intelと比べた際に同じような性能のCPUでも比較的安く買えるメリットも。

Intel Coreブランドに対してAMDはRyzenブランドがゲームに適しているCPUになります。

情報元:AMD公式サイト

AMD CPUの主なブランドは以下のとおり。

CPUブランド特徴価格
Ryzen9ハイエンドモデル
クリエイティブ環境にも強い
68,182円~
Ryzen7高い性能を持つ
高い性能でゲームしたい人向け
46,566円~
Ryzen5スタンダードモデル
ゲームも動画編集も幅広くしたい人向け
34,135円~
Ryzen3エントリーモデル
安く自作したい人におすすめ
17,166円~

注意点としてAMDのCPUは内臓グラフィックが非搭載

一部のモデルの覗いて単体では映像出力ができないため、グラボが必須となります。

他のブランドとしてAthlonがありますが、IntelでいうPentium/Celeronと同じ位置づけなため、一般用途であれば問題ありませんが、ゲームミングPCとしては性能不足

コスパ良くCPUを選びたい人はRyzen5以上がおすすめです。

CPUの基礎知識

CPUの基礎知識について解説します。

コア数

コア数はCPUにおける核となる部分の数をさします。

情報元:秀凛堂

コア数が多くなるほど作業できる量も増え、多くの作業ができます。

ゲーミングPCにおいては4コア6コア8コア12コアあたりが多く採用。

コア数が増えると性能が上がりますが、価格も高くなりますので注意してください。

目安ですが、ゲーム目的なら6コア配信まで考えている人は8コアはほしいところです。

Pasofox

性能が低いCPUだとGPUの性能を引き出せないので慎重に決めましょう!

スレッド数

スレッドとはCPUが1回に処理できる単位をさし、命令できる最大値を表す数値をスレッド数といいます。

例えば、6コア12スレッドのCPUであれば、6つのことを同時に考え最大12の命令に対応できます。

6人の料理人が両手で調理するイメージですねw

情報元:パソコン工房

通常1つのコアに対して1スレッドを処理できますが、Intel・AMDの両メーカーのCPUでは1つのコアで2つの処理ができる技術を保有。

これによりコアに対して2倍のスレッド数で処理ができます。

ゲーミングPCであれば6コア12スレッド、または8コア16スレッドあたりのCPUを目安にすると良いでしょう。

クロック周波数

CPUのクロック周波数は1秒間に処理できる命令の数のことで、Hz(ヘルツ)の単位で表記されます。

情報元:日経XTECH

クロック周波数が高いほど処理できる速度が上がりますが、消費電力や発熱量も上昇

さらに負荷や温度など条件によって周波数は変動するため、高い周波数のCPUまたは高負荷の作業を行う場合は簡易水冷クーラーを検討しましょう。

情報元:Amazon

目安としては4Gz以上周波数が上がる作業を行う際は水冷クーラーをおすすめします。

キャッシュ

CPUのキャッシュとはCPUがメインメモリからデータを読み書きする際に頻繁に使われるものを一時的に保存する仕組みです。

キャッシュはレベルごとにL1・L2・L3と分かれていて、L1が最も高速ですが小さく、L2・L3は遅い代わりに容量が大きくなります。

キャッシュは大きいものほど高速で処理できますが、消費電力も比例

難しくて良くわからないという人も多いと思いますが、CPUのグレードが上がれば必然的にキャッシュの容量も大きくなるので、高速なCPUを探している人はCore i5以上を選びましょう。

CPU型番の見方

CPUの型番表記の見方について解説します。

Intel CPUの場合

Intel Core i7 13700Kの場合で解説します。

これはIntel社のCore(ブランド)の グレードがi7と読みます。

iの後の数字が大きくなるほどグレードが上がります

Core i3 < Core i5 < Core i7 < Core i9

13700Kの13は世代を意味し(13世代)、700番(型番)のK(カテゴリ)となります。

型番に関しては数字が高いものほど性能が高いといういったイメージでOK。

カテゴリに関しては以下のとおり。

アルファベット特徴
無印(アルファベットなし)Core i7 13700  通常版
KCore i7 13700Kオーバークロックモデル
動作クロックの制御が可能
KSCore i7 13700KSKよりも周波数が高い
最上位モデル
FCore i7 13700F内臓グラフィック非搭載モデル
GPUが必須
KFCoe i7 13700KFオーバークロックモデル
内臓グラフィック非搭載

その他ノート用CPUに使われるHやUといったカテゴリもありますが、今回は自作PC向けという趣旨のため割愛します。

AMD CPUの場合

AMD Ryzen 7 7900Xの場合で解説します。

Intel Core ブランドと同じようにブランド→世代→型番→カテゴリの順でアルファベットと数字で構成。

ブランドはIntel同様に3・5・7・9があり、数字が大きくなるにつれ性能も高くなります。

Ryzen3 < Ryzen5 < Ryzen7 < Ryzen9

ブランドの後の世代についてはIntelとは違い、7がつきますが第7世代という意味ではありません。

Ryzen2000シリーズのときにZEN2ではなく、ZEN+に、Ryzen4000シリーズはノート向けのZEN2といったようにナンバーがずれているためです。

Ryzen1000シリーズ ZEN1(初代)

Ryzen2000シリーズ ZEN+

Ryzen3000シリーズ ZEN2

Ryzen4000シリーズ ZEN2ノート向け

Ryzen5000シリーズ ZEN3

Ryzen6000シリーズ ZEN3ノート向け

Ryzen7000シリーズ ZEN4

Pasofox

番号と世代がずれて表記されていますが、高い数字の方が新しい世代を指します

世代の後の型番はIntel同様に高い数字の方が性能が高くなり、最後のアルファベットはカテゴリです。

カテゴリに関しては以下のとおり。

アルファベット特徴
XRyzen7 7900X通常版
無印(アルファベットなし)Ryzen7 7900Xがつくモデルの廉価版
GRyzen7 5700Gグラフィック搭載モデル
3DRyzen7 7800X3Dゲームに特化したモデル
(3Dキャッシュ搭載)

AMD CPUの注意点は一部のモデルを除きGPUを内蔵していません

そのため別途GPUは必要

Gがつくモデルのみ内蔵グラフィックを搭載しています。

自作ゲーミングPCにおすすめのCPU5選

自作ゲーミングPCにおすすめのCPUを5つ紹介します。

CPU性能特徴
Intel Core i5 13400F
10コア16スレッドミドルスペックの定番
迷ったらコレ!
Intel Core i7 13700K
16コア24スレッドハイスペックGPUとの組み合わせに適合
Intel Core i9 13900KF
24コア32スレッドゲームもクリエイティブも最高の環境を作りたい人向け
AMD Ryzen7 7800X3D
8コア16スレッドゲームに特化したゲーミングPCを組みたい人におすすめ
AMD Ryzen5 4500
6コア12スレッドとにかく安くゲーミングPCを組みたい人向け

ミドルスペックの定番|Intel Core i5 13400F

コア数16コア(Pコア:8 / Eコア:8)
スレッド数24
ソケットLGA1700
基本周波数P)3.4GHz / E)2.4GHz
最大周波数P)5.4GHz / E)4.2GHz
TDP253W
L3キャッシュ30MB
対応メモリDDR5-4800,5200,5600
DDR4-3200
価格63,980円
Intel Core i5 13400Fの特徴
  • 最新13世代Core i5
  • ミドルクラスのCPU
  • 価格と性能のバランスが丁度良い

Intel Core i5 13400FミドルクラスのCPUです。

ハイブリッドアーキテクチャを採用しており、高速のPコア6つ省電力のEコア4つの合計10コア。

12世代と比べてマルチスレッド性能が向上しているため、ゲームや動画編集もできます。

カテゴリFのため内蔵グラフィックは搭載されていませんが、ゲーミング目的であればGPUをつけるため価格が安い13400Fがコスパが良いです。

Pasofox

トータル的にコスパが良いCPUです。

高い性能を求めるなら|Intel Core i7 13700K

コア数16コア(Pコア:8 / Eコア:8)
スレッド数24
ソケットLGA1700
基本周波数P)3.4GHz / E)2.4GHz
最大周波数P)5.4GHz / E)4.2GHz
TDP253W
L3キャッシュ30MB
対応メモリDDR5-4800,5200,5600
DDR4-3200
価格63,980円
Intel Core i7 13700K
  • 16コア24スレッドの高性能CPU
  • ハイクラスのGPUも扱える性能
  • 13世代Core i7シリーズの最上位モデル

Intel Core i7 13700KハイクラスGPUも扱えるほど高性能なCPUです。

ベンチマークでは先代ハイエンドCPU Core i9 12900Kと比べて10%前後性能が高いため、ゲームやクリエイティブなど負荷が高い用途にも対応

消費電力は235Wと一見高めに見えますが、先代のCore i7 12700Kと比較して約30%向上しているためワットパフォーマンスは悪くありません。

しかしながら高いTDPのため簡易水冷をおすすめします。

Pasofox

RTX4070やRTX4080などハイクラスのGPUが欲しい人におすすめのCPUです

ゲームもクリエイティブも最高の環境を作りたい|Intel Core i9 13900K

コア数24コア(P-Cire:8 / E-Core16)
スレッド数32
ソケットLGA1700
基本周波数P)3.0GHz、E)2.2GHz
最大周波数P)5.4GHz、E)4.3GHz
TDP253W
キャッシュ36MB
対応メモリDDR5-4800,5200,5600
DDR4-3200
価格63,980円
Intel Core i9 13900KFの特徴
  • 最高のゲーム性能を構築できる
  • 高いパフォーマンスを発揮
  • ハイエンドGPUと組み合わせできる

Intel Coreブランドのハイエンドに位置するCore i9

Core i9 13900F内蔵GPU非搭載ながら同ブランドの上位モデルCore i9 13900Kと同等の性能があります。

ハイエンドGPU RTX4090を選択したい人におすすめのCPUとなり、優れた性能はゲームやクリエイティブにおいても高いパフォーマンスを発揮

その分消費電力は253Wと同世代の中で最も高いため、冷却性能が高いクーラーをおすすめします。

逆にRTX4060のようなミドルクラスのGPUに対しては、CPUの性能が余ってしまうためおすすめできません。

Pasofox

ハイスペックを目指す人におすすめのCPUです

ゲームに特化したCPU|AMD Ryzen7 7800X3D

コア数8コア
スレッド数16スレッド
ソケットAM5
定格周波数4.2GHz
最大周波数5.0GHz
TDP65W
キャッシュ120MB
対応メモリDDR5-5200
価格73,930円
AMD Ryzen7 7800X3Dの特徴
  • Zen4 CPUと3D V-Cacheを採用したゲームに特化したCPU
  • DDR5メモリ対応
  • ゲーミング性能においてはハイエンドと同等以上

AMD Ryzen7 7800X3DはRyzenブランドの中でもゲームに特化したCPUです。

マルチタスク性能では同世代のCPUに劣るものの、3D V-Cache技術によりゲーム性能を向上

RyzenブランドのハイエンドRuzen9 7950X3Dと同等の性能があります。

とはいえマルチコア性能に劣るため、ゲーム以外の目的(動画編集・ゲーム配信など)では発熱制御ため性能に期待できません

ゲーム目的であれば市場最高の適正を持ち、ワットパフォーマンスもダントツで高いためゲームのために自作ゲーミングPCを組みたい人におすすめです。

Pasofox

限定2日なのでお急ぎください!

とにかく安いCPUを求めているなら|AMD Ryzen5 4500

コア数6コア
スレッド数12スレッド
ソケットAM4
定格周波数4.2GHz
最大周波数5.0GHz
TDP65W
キャッシュ8MB
対応メモリDDR4-3200
価格12,101円
AMD Ryzen5 4500の特徴
  • 6コア12スレッドが1万円前半で買える
  • ミドルスペックPCに対応
  • ゲームもクリエイティブもそこそこできる

AMD Ryzen5 4500低価格CPUに位置しているCPUです。

1万円前後で購入できるため、価格を抑えてゲーミングPCを組みたい人におすすめ。

Ryzen5 3500の後継モデルとされ、多くのユーザーから愛用されています。

デメリットはL3キャッシュが少ないため、ゲーム性能に劣ること。

ゲームが目的ならランクを上げてRyzen5 5500以上はほしいところ。

エントリー向けで尚且つライトゲーマーの人におすすめのCPUです。

Pasofox

安さを求めている人におすすめです

自作ゲーミングPCのCPUによくある質問

自作ゲーミングPCのCPUについてよくある質問に答えます。

中古のCPUでも大丈夫?

中古のCPUは安く買えるメリットがありますが、初心者の人にはおすすめできません

理由は中古の方が知識が必要だからです。

古いCPUに合うマザーボードやメモリなど、取り付けに必要な知識はもちろんですが、保証がないものが多いのもデメリット。

またメルカリやヤフオクなど個人間の売買においては写真で状態を判断しなければいけません。

初めて自作PCを組む人は新品で考えた方がリスクが少ないです。

Pasofox

中古が欲しい人は詳しい人に相談してみるのも有りですよ!

ゲーミングPCでIntelとAMDはどっちが良いの?

初めて自作PCにチャレンジする人はIntelのCoreブランドをおすすめします。

AMD Ryzenと比べた時にマルチスレッド性能が高く、ゲーム以外にも動画編集や実況配信などクリエイティブにも適応しているためです。

ゲームに特化したAMD Ryzen7 7800X3DなどAMDにもおすすめCPUは多数ありますが、初めての人はIntel CPUを選ぶ方が無難です。

Pasofox

基本好きなメーカーを買えば良いですが、良く調べてから買いましょう!

安いCPUはゲームに使えない?

IntelのCoreブランドやAMDのRyzenブランド以外にも一般用途向けのCPUが各メーカーにあります。

2023年6月現在において流通しているCPUであれば、ゲームをできないということはありませんが、CPUの使用率が高くなり負荷が増加。

寿命を削ることにもなりますので、ゲーム目的ならIntelならCoreブランド、AMDならRyzenブランドが無難でしょう。

安いものならAMD Ryzen5 4500あたりが1万円前後で買えますのでおすすめです。

内臓グラフィックの性能は?

大体のIntel CPUとAMD RyzenブランドのGがつくCPUには内蔵GPU(グラフィッ)を搭載しています。

映像出力が目的なので、内臓GPUだけでゲームは厳しいです。

ゲームを遊ぶならGPUは必要と考えましょう。

AMD RyzenブランドでGがつくCPUに関しては高い性能があり、Ryzen5 5600G内臓GPU最速といわれていて1080pにて30fps程度出せます。

とはいえ30fpsでは映像がカクついてしまうのでGPUは必須と考えたいところ。

Pasofox

ゲーム目的ならGPUを搭載しましょう

自作ゲーミングPCのCPUまとめ

本記事では自作ゲーミングPCにおすすめのCPUと表記について解説しました。

CPUは処理速度だけじゃなく、GPU(グラフィックボード)の性能を引きだすために大切なパーツです。

ゲーム目的なら最低Core i5クラスの性能はほしいところ。

ゲーム配信や画質もこだわりたい人はCore i7クラスを目安にしてください。

AMDで組みたい人はゲームに特化したRyzen7 7900X3Dがおすすめですよ!

自作ゲーミングPCの構成を考える時に参考にしてくださいね。

また、本記事では自作ゲーミングPCに必要なパーツの選び方を予算別に紹介していますので参考にしてください。

【2023年最新】自作ゲーミングPCに必要なパーツの選び方と予算別に構成を紹介 eスポーツの人気に伴いゲーミングPCの人気も年々上がっています。 BTOメーカーのPCも素敵ですが、自分オリジナルの自作PCに興...